秋は釣りのシーズンです。
どこの海でも魚が釣れているので、釣りを始めようと思っている人も多いのではないでしょうか。
そこで、初めて海釣りをする人に向けた注意事項をまとめました。
何の魚を釣りたいのか
よし、釣りに行こうと思っても、何の魚を釣りたいのか決まっていないと釣れる確率は大きく下がります。
魚の種類や大きさに合わせたエサや針を使わないと、釣れることはほぼありません。
まずは、どんな魚が釣りたいかを考えましょう。
純粋に海で釣りを楽しみたいだけなら、サビキ釣りがおすすめです。アジ、サバ、イワシなどの回遊魚が数多く釣れるので、家族連れでも楽しめます。
道具が揃っているか
釣りたい魚が決まったら、その魚に合わせたエサと仕掛けを買いましょう。
釣り具屋さんで売っています。
値段はピンからキリまであります。初めのうちは安い物にしましょう。
理由は、ロスト(無くす)する可能性が高いからです。
海の中の地形がわからず根がかりをしてしまう。
糸がしっかりと結べてなくて投げた時に仕掛けが飛んでいってしまう。
そんなことが多々あります。
慣れてきてから自分に合った高い物を購入することをおすすめします。
使っているうちに自分に合った物がわかってきて、高い物と安い物を併用しながら釣りを楽しむことができるようになります。
釣り場は自分たちに合っているか
釣り場を大きく分けると「海釣り公園、波止、砂浜、テトラ、一文字、磯」です。
今回船は除いています。
狙いたい魚種や地形にあった釣りをするようにしましょう。釣果が変わってきます。
海釣り公園:初心者にも安心・安全な場所です。
しっかりと管理されていて、転落防止の柵や売店もあります。
入場料がかかりますが、釣果も安定しています。
狙える魚種も多種多様で、サビキ釣りでアジ、イワシから青物まで狙えます。
波止:釣り場で一番多いのが波止になります。
サビキ釣りができます。根魚やキス、カワハギなども狙えます。
時期によって、青物や太刀魚、チヌなども狙えるオールマイティーな場所です。
砂浜:夏におすすめの場所です。キス釣りがメインになります。
上級者になれば、ヒラメや青物も狙えます。
テトラ:足場が安定していないので、少し危険です。
その分人も少なく、アオリイカや青物、テトラポットの間から根魚も狙えます。
根魚狙いは、地道に足で稼いで数が釣れるので、楽しいです。
一文字:船に乗って、沖にある一文字に渡してくれます。料金は500円前後です。
ライフジャケットが必須ですが、無ければレンタルで貸してくれます。
波止に比べて魚のサイズが大きくなります。釣れる確率も上がります。
磯:船で渡してくれます。
磯は滑りやすく、その磯に合った魚を狙うので前もって釣れる魚種をリサーチしておきましょう。
渡し船の船長に電話で釣れる魚や仕掛けなどを聞いておくと坊主は免れます。
主に、グレや鯛、地域の磯に合わせた魚種を狙います。
ゴミの処理の仕方は…
ゴミは基本的に持ち帰りになっています。
釣り場に放置したり、近くのコンビニに大量のごみを捨てたりするのはやめましょう。
釣り場によっては、ゴミ捨て場があるところもありますが、無い場合は持ち帰るようにしましょう。
よくあるのは、小さい針や糸くずが落ちていることです。
次にその釣り場を使う人の迷惑になったり、ひどい場合には釣り場が使えなくなったりするので、ゴミは必ず持ち帰りましょう。
安全確認
釣りは水辺で行います。万が一に備えてライフジャケットと防寒着を持っていきましょう。
都会より田舎、田舎の中でも水辺はさらに気温が低くなります。
安心・安全のためにもライフジャケットと防寒着は必ず持参しましょう。
最後に…
釣りは趣味や楽しみの一つです。安心・安全を忘れずにライフジャケットを着用しましょう。
今回解説した注意事項5つを守って釣り場の閉鎖を防ぎながら楽しい釣りライフを送りましょう。
釣りを始めるための道具は以下に紹介しています。
大阪の釣り場はこちらから