釣果情報

スポンサーリンク
釣果情報

【最新釣果2021年9月~煙樹ヶ浜~】太刀魚も青物も釣れている~和歌山中紀の釣果情報~

和歌山県の中紀で太刀魚、エギング、青物狙いで調査に行ってきました。中紀のいくつかの釣り場の情報をお伝えします。太刀魚は、青物は釣れていいるものの、釣り場によっての違いもあります。アオリイカは、いよいよ新子シーズンがスタートしたという感じですので、ぜひご覧ください。
釣果情報

【最新釣果2021年8月・タチウオ開幕】和歌山マリーナシティ爆釣!昼は青物ツバス、夜は太刀魚が乱舞!

和歌山マリーナシティの大波止はついに太刀魚釣りが開幕しました。しかも連日タチウオが爆釣です。サイズは小さいものの、「ガツンっ!」としたアタリと引きが良く楽しめます。昼間は青物、ツバスやシオがあがっているので、釣り好きには最高の時期になってきました。ぜひこの機会を逃さないように行ってみてください。
釣果情報

【最新釣果情報2021年7月】煙樹ヶ浜~ショアジギングで青物?!アジもあがる~

和歌山県の中紀にある煙樹ヶ浜の7月28日の釣り場の状況と釣果情報をお届けします。7月は台風の影響で土手がなく、遠浅の状況が続き釣り人も減っていました。しかし、青物やアジの回遊はあるので、台風が落ち着いたこれからは狙うにもってこいの時期です。
釣果情報

【2021年7月27日~エギング釣果報告~】新子が湧いているというのは本当だった?!

アオリイカの新子が出てきているとの情報を得たので、和歌山県へランガンエギングの旅へ行ってきました。まだまだ親イカも残っていますが、調査の結果、新子が多く沸いていることがわかりました。アオリイカだけでなく、ケンサキイカなども新子が出ているので、数釣りが楽しめます。
釣果情報

【2021年6月26日】関西・和歌山のキス釣り釣果報告~まだ小さいサイズが多い?!~

全国各地でキスの釣果が上がってきています。キス釣りのシーズンに突入しました。この時期ならではの特徴を踏まえながら、関西、和歌山県のキスの特徴をお届けします。小さいサイズが多いものの、数は釣れています、親子でキス釣りをお楽しみください。
釣果情報

【2021年4月24日~キス釣りがついに開幕~】夏の人気ターゲットが各地で釣れている?!釣果報告。

ついに開幕した、キス釣りです。各地で釣果が出ていますが、今回は和歌山県の中紀(紀中)を回って調査してきました。シーズン本番前のキスのヒットパターンを紹介していきます。人が少ない今だからこそ、ゆっくり楽しみながら釣ってください。
釣果情報

【最新釣果~2021年3月31日~】和歌山県、中紀のランガンエギングが熱い!春イカが待っている!

3月に入り、春イカの釣果が安定してきています。エギングで数が釣れ、ヤエンで大型が釣れています。和歌山県の中紀にはエギングでランガンできるポイントがたくさんあります。狙い方を知って、ランガンで春イカをゲットしてください。
釣果情報

【最新釣果情報2021年2月】和歌山県・煙樹ヶ浜のショアジギング釣果~青物の回遊が始まった?!~

2021年の年明けより、「煙樹ヶ浜」で思うような釣果が出ていませんでしたが、2月の中旬から青物の回遊がコンスタントになり、釣果が出てきたので報告します。私を含め周りでもサゴシやハマチが上がっているので、ヒットジグやパターンを紹介しますので、釣行に行かれる際の参考にしてください。
釣果情報

2020年秋、大阪の太刀魚釣り情報【初心者にも人気】

秋の大阪湾といえば、太刀魚釣りの電気ウキが光る、秋の風物詩となっています。しかし、今年は例年と比べると様子が変です。状況を解説します。太刀魚釣りが人気の理由も紹介していますので、ぜひご覧ください。
釣果情報

【関西・大阪・泉大津】汐見埠頭&周辺~釣果情報~2020年10月18日

大阪、泉大津にある人気の釣り場の2020年10月現在の釣果情報をお届けします。汐見埠頭、花市場公園、なぎさ公園です。例年に比べて太刀魚とアジの釣果は低いですが、青物とサバは上がっています。サヨリも爆釣している日があるので参考にしてください。
スポンサーリンク