【フィッシングショーOSAKA】120%楽しむ方法をご紹介!人それぞれの楽しみ方がある!

釣り情報

日本最大級の釣りの祭典といえば「フィッシングショーOSAKA」です。2024年は159社もの出展があり、インテックス大阪に5万にもの人が来場するほどの大盛り上がりでした。

そんな釣りの祭典ですが、新作商品の紹介や体験など、色々な楽しみ方があります。

ここでは、フィッシングショー大阪を120%楽しむための方法をご紹介します。

「一人、友達、恋人、家族、どんな方でも楽しめるような楽しみ方をご紹介していくので、自分に合った楽しみ方で、120%楽しんでください。

フィッシングショーOSAKA~基本情報~

フィッシングショー大阪の基本情報を大きく3つに分けてお届けします。

詳しく知りたい方は下記リンクから、「体験レポート」と「フィッシングショーOSAKA2024の公式HP」をご覧ください。

フィッシングショーOSAKA2024

各メーカーブースでの新作紹介

各メーカーから発売される新作商品の展示があり、実際に触ってみることができます。新作以外にも現在販売されている商品も手にとってみることができるので、購入するか迷っている品や、気になっている物を一早く確かめることができます。

リールは回せて、ロッドは曲げれて、ルアーやエギは水中で動かせたり、触れたりでき、盛りだくさんの内容で一日では足りないのが本音です。開発者やプロスタッフから、使い方も聞けるので嬉しい限りです。

体験

体験がある4号館では、釣り教室」「体験マス釣り」「魚拓体験」などがあります。各ブースでも色々なお試しができますが、体験では実際に生きた魚を釣ったり、仕掛けを作ったりと、かなり充実した内容になっています。もちろん釣った魚や作った仕掛けは持ち帰れます。

また、今年は各ブースでルアー作りやエギを動かす体験もあったので、子供も一緒に楽しむことができました。

トークショー

プロのアングラーはもちろん、釣り業界に精通している有名人もトークショーを行っています。

各ブースでは、そのメーカーのプロスタッフのトークショーが行われていて、特設会場(4号館)では、選りすぐりの釣り名人たちがトークを繰り広げていました。今年の目玉は「伊丹章さん・マルコスさん」でした。

どの時間に誰がトークをするのかは、あらかじめわかっている場合と、当日ブースに掲示される場合があるので、事前に調べつつ各ブースで気になる人のトーク時間をチェックするのもいいですね。

人それぞれの楽しみ方

ここでは、色々な人に合わせた楽しみ方をご紹介していきます。

「一人、友達、恋人、家族、どんな方でも楽しめる」そんな方法をお届けします。一度も参加したことが無い人は、まずは上のリンクの体験レポートと基本情報を読んでいただければ、ある程度のイメージがつくと思います。

サンプル品(試供品)を狙う

「フィッシングショーOSAKA」では、新作商品の紹介とともに、新作や現行品のサンプルも入手することができます。事前に告知しているブースもあれば、当日にいきなり配布されるものもあります。事前にお目当ての商品があるかどうか調べつつ、当日はお宝品がないか探すのも楽しみです。

また、じゃんけん大会や抽選会もあり、時間帯が決まっている場合やトークショー終わりなど、各メーカーのブースに告知されているので、ぜひ見て参加してみてください。メタルジグ、ルアー、ウェア、ロッドなど、釣りに関する様々な商品があるので、かなり盛り上がります。

サンプル品の中でも、事前告知がされている商品で人気なものは、朝一番にブースに行かないと手に入りません。なので、お目当ての商品がある場合は、8時には並んで一番にブースに向かいましょう。

【サンプル品狙いの楽しみ方のおススメ

おすすめ

①事前にお目当てのサンプル品を調べる

②当日お目当てのメーカーが入っている館に8時に並ぶ

③お目当ての品のブースを次々に回りつつ、じゃんけん大会や抽選会などの情報も得る

朝一番に並ぶことが必須です!一番最初に、お目当てのサンプル品がある館に8時に並んで、入場と同時にメーカーブースに行きます。そこでお目当ての品をゲットし、それからは、他に目当ての品があるブースを回ったり、気になるメーカーのブースでサンプル品があるか調べたりするのがおすすめです。一通りサンプル品をゲットしたら、あとは新作で気になるブースを回ります。新作を触って体感すれば、釣り具選びの参考になります。自分に合った釣り具を探しましょう!

まったり楽しむ・じっくり楽しむ

まったり楽しむ場合は、開場時間の9時は混んでいるので、9時30分~10時頃を目安に、会場に到着するようにしましょう。すると、長い列に並ぶ必要がなくストレスフリーで入場できます。

大抽選会の抽選券を購入し、気になるブースを回りつつ、外の屋台村で美味しい物を食べましょう。お酒もおいているので、まったりと釣りの話をしながら楽しむことができます。大抽選会の抽選券は、午前中にはなくなることが多いので、早目に購入することをおすすめします。マグロの解体ショーの時間に合わせて4号館に移動し、新鮮なマグロをあてに、ビールを飲むのもおすすめです。

じっくり楽しみたい方は、各ブースのスタッフに声をかけ、釣り具の使い方や釣り方などを丁寧に教えてもらえます。〇〇と△△を比較して実際に触って体感もできるのでかなりおすすめです。好きなメーカーや気になるメーカーのブースでプロのスタッフに聞けるのはかなりお得な機会です。ぜひ気なることを聞いてみてください。

【まったり楽しむおススメ方法】

おすすめ

①朝はゆっくりスタート(サンプル品・体験が目当ての人はお早めにいき、ゲットしたあと、または申し込み後はまったり)

②気になるブースを回りつつ、深い話を聞く

③お酒と新鮮なマグロで釣りトークに花が咲く

まったり楽しむには、友達や恋人と行くのがおすすめです。釣りの話をしながら、お酒を飲んで、盛り上がった釣り具メーカーの商品があるブースにいって、色々とお話を聞けば、さらに盛り上がること間違いなしです。お酒もどんどん進んでいくので、マグロの解体ショーに合わせて移動し、新鮮なマグロをあてに、また一杯やれば、楽しい一日を過ごすことができます。ちなみに、2024年は、お酒の試飲ブースもありました。

サンプル品が欲しかったり、体験がしたい場合は朝一番に並んで、申し込みをすれば、後はまったりした時間を過ごせます。

家族で楽しむ

なかなか一人で行くことができない人も多いと思います。そこで、家族で楽しめる方法もご紹介します。一番はやっぱり、「こども祭り広場」です。4つあるゲームはどれも200円で遊ぶことができます。ここは混んでいる時間帯もありますが、最大10分くらい(基本は5分以内)の待ち時間でいつでも楽しむことができます。事前にチケットを購入するシステムになっているので、チケットの購入をお忘れないように。

釣りに興味がある子供がいる場合は、「釣り教室」をおすすめします。仕掛けの作り方を教えてもらえて、仕掛けも持って帰れるので、おすすめです。

実際に釣りを体験させてあげたい場合は、「体験マス釣り」がおすすめです。これは一番人気なので、朝一番に受け付けをする必要があります。実際に釣った魚を持って帰れて、クーラーボックス、保冷剤もついているので、手ぶらで行っても楽しめます。

工作好きなお子さんがいる家庭は、「魚拓体験」がおすすめです。親子で一緒に魚拓をとることで、魚への関心がわいてきて、釣りへの興味につながります。

【家族で楽しむおすすめ方法】

おすすめ

①朝一番に4号館で「釣り教室・体験マス釣り・魚拓教室」のどれかに申し込む。

②体験以外の時間で、各ブースの子供限定イベントに参加する。

③空いた時間に「こども祭り広場」を楽しむ。

家族で楽しむには朝一番に「釣り教室・体験マス釣り・魚拓体験」のどれかに申し込むことです。これがあると、子供のテンションはMAXです。体験マス釣りだけは、女性と子供限定なので、注意が必要ですが、奥さんも体験してみると楽しめますよ。

しかし、お父さんの楽しみもほしい!という方は、朝一番にお目当ての「サンプル品」だけもらいに行くのもありです。その後、4号館に移動して3つの体験のどれかに申し込めばギリギリ間に合います。

その後は、体験の時間に合わせて、「こども祭り広場」や各ブースの子供限定イベントに行けば飽きることなく楽しめます。ちなみに今年は「DUELさん」のブースのルアー色塗がすごかったです。実際に販売されているルアーが透明で置いてあり、子供なら誰でも4種類から選んで塗って持ち帰ることができました。近くを通る大人が「俺もやりたい…」と思うくらいナイスなイベントでした。

私のおすすめプラン

家族で回るプランをおすすめします。そこのお父さん!一人で行きたい気持ちはわかりますが、子供を連れて行ってあげましょう!そうなると、大人も楽しめて、子供も楽しめる方法ですが…

①父のお目当てのサンプル品のブースに朝一番に行く

②子供の体験マス釣りを申し込む

③各ブースで行われている子供限定のイベントに参加する

④お父さんの新作釣り具の観察に子供も付き合ってもらう

この流れが一番家族で楽しめると思います。③の子供限定のイベントは色塗りや釣り疑似体験など、盛りだくさんです。しかも景品付きがほとんどです。今回はDUELさんのルアー色塗りが持ち帰りができたので、子供よりお父さんが喜んでいる家族が多かったです。実は子供限定のイベントですが、景品が父が嬉しい物ばかりなのです。子供さんはイベントで楽しみつつ、お父さんは景品を持って帰れるので、どちらも嬉しい仕様になっています。まさに家族で楽しめる内容ですね。

釣り初心者の方へ

「フィッシングショーOSAKA」は釣り初心者の方でも一日楽しむことができます。

「釣り教室」「体験マス釣り」を朝一番に申し込むことで、実際の釣りの疑似体験ができます。釣り場での仕掛けの不安や釣ったあとの魚のことなど、ここで体験しておけば、実際に釣りに行ったときの不安も減ります。

各ブースの新作商品を見ても、初心者の方は何が何だかわからないと思います。そんな時は、スタッフの方に色々聞きつつ、サンプル品をとりあえずもらっておけば、いつの日か役に立つ時がくるはずです。投げやすそうな竿や巻きやすそうなリールは実際に手に取って試してみるとわかるので、初めて買う前の参考になります。自分に合った道具を見つけましょう。

途中で飽きても、マグロ解体ショー付近の休憩所で新鮮なマグロを食べつつ休憩すればいいので、心配無用です。また、外の屋台村でも美味しい料理が楽しめます。

まとめ

今回紹介した方法をそのまま試していただいてもいいですが、自分に合うように少しアレンジしつつフィッシングショーOSAKAを120%楽しんでください。

行ってみるととても楽しい日本最大級の釣りの祭典ですので、それぞれの楽しみ方で一年に1回のイベントを楽しみましょう。

私はフィッシングショー大阪を楽しみまくりました。さらに、サンプル品を使うという楽しさがまだ残っているので、当日だけではなく、その後も楽しいフィッシングショーOSAKAにぜひ行ってみてください。

来年は2025年2月1日(土)2日(日)になっています。

タイトルとURLをコピーしました