釣り情報 【ちょい投げ釣りの基本はこれだ!】手軽に五目釣りが楽しめる遊び! 手軽にどこでも楽しめる、ちょい投げ釣りは人気の釣りになっています。仕掛けは、大きく分けると「天秤仕掛け」と「胴突仕掛け」の2種類です。仕掛けの特徴や使い分ける場面をご紹介しています。ちょい投げ釣りで五目釣りを目指してみてください。 2021.03.05 釣り釣り情報
釣り情報 【人気の根魚釣りを解説】基本の釣り方はブラクリと胴付き仕掛けでOK!習性や生態系も知ろう! 全国各地の沿岸部に生息している根魚、年中狙って釣ることができるので人気になっています。基本となる釣り方は胴(胴突)付き仕掛けとブラクリの2種類です。釣り方を知ればだれでも簡単に釣ることができるので、釣り方と魚の住処を知って、ピンポイントで魚を釣り上げましょう。 2021.03.04 釣り釣り情報
釣果情報 【最新釣果情報2021年2月】和歌山県・煙樹ヶ浜のショアジギング釣果~青物の回遊が始まった?!~ 2021年の年明けより、「煙樹ヶ浜」で思うような釣果が出ていませんでしたが、2月の中旬から青物の回遊がコンスタントになり、釣果が出てきたので報告します。私を含め周りでもサゴシやハマチが上がっているので、ヒットジグやパターンを紹介しますので、釣行に行かれる際の参考にしてください。 2021.02.24 釣り釣果情報
釣り道具 【2021年モデル】DAIWAジグキャスター96MH・N!さっそく使ってみた!最新レビュー! DAIWAの20221年モデル「ジグキャスター」の紹介です。届いてすぐに使用し、実際にサゴシも釣りあげましたので、ショアジギングロッド選びに迷っている人はご参考にしてください。エントリーモデルになっていて、初心者や女性、子供でも扱いやすい「ジグキャスター96MH・N」の紹介です。 2021.02.23 釣り釣り道具
キャンプ場紹介 【和歌山県の中紀・煙樹ヶ浜】関西ショアジギングの聖地!釣りキャンプができる魚種豊富な最高の場所! 和歌山県の中紀にある「煙樹ヶ浜」は、関西ショアジギングの聖地です。浜の特徴から、年中青物の回遊があり、ナブラの発生率も高い魅力的な場所です。煙樹ヶ浜に隣接したキャンプ場とアスレチックは釣りだけでなく家族連れでも思う存分楽しめる場所になっています。釣りとキャンプを愛する人は知っておくねき場所です。 2021.02.23 キャンプキャンプ場紹介釣り釣り場紹介
釣り道具 【鱒レンジャー】活躍する場所はあるのか?!子供用?ボート?使ってわかったおすすめ使用場所。 釣り人の間で密かに人気となっている「鱒レンジャー」を実際に使ってみました。値段の安さや竿の長さから、使用場所はあるのか?扱いにくくないのか?などの疑問が出てくる鱒レンジャーですが、実際に使ったおすすめの使用方法をお伝えします。 2021.02.19 釣り釣り道具
釣り場紹介 【和歌山県の中紀・日高港】人気・年中色々な魚が狙えて車の横付け可能。太刀魚、ノマセ、アジ、カマス。 和歌山県の中紀にある「日高港」の紹介です。ここは、季節に合わせた魚が狙える魚影が濃い釣り場です。足場が安定していてトイレも近く、車の横付も可能となっていて、家族での釣にも最適です。季節に合わせた釣りを楽しめる場所です。 2021.02.16 釣り釣り場紹介
釣り場紹介 【和歌山県の中紀、由良港】アオリイカのランガンとふかせ釣りにばっちりの漁港。 和歌山県の中紀にある「由良港」は小さい漁港ながらも、アオリイカ狙いやふかせ釣りの実績が豊富で安定した釣果が得られます。中紀にいく際の一つのポイントとして頭に入れておくと、大切な休日の釣果アップにつながります。 2021.02.15 釣り釣り場紹介
釣り場紹介 【和歌山県・中紀、柏漁港】アオリイカランガンに最適な小さな漁港。横に地磯も?! 和歌山県の中紀にある「柏漁港」の紹介です。小さい漁港ながら、年中アオリイカやチヌが狙えるポイントです。アオリイカのランガンポイントの一つに覚えておくと良い釣り場です。隣の柏ビーチで海水浴やキャンプ、バーベキューも楽しめるので、家族連れにもおすすめできる釣り場になっています。 2021.02.13 釣り釣り場紹介
キャンプ道具・バーベキュー用品 【レビュー&評価】ダイソーのハンモック使ってみたらそれなりに満足できた。 ダイソーのハンモック、500円商品の使用レビューです。夏場は売り切れ続出でしたが、冬場は売り場に在庫もあるので今が狙い目です。ハンモックデビューを考えている人は、ダイソーハンモックから始めてみてはどうですか?失敗しても痛くない500円。思いの他、しっかり使えて満足できます。 2021.02.11 キャンプキャンプ道具・バーベキュー用品