和歌山県の中紀にある「柏漁港」を紹介します。
この漁港は、小さいながらもアオリイカや青物の実績が豊富です。
漁港のビーチとは反対側に、地磯?浜?のようなところもあるので、どちらでもエギングが楽しめます。
釣り場の写真つきで紹介していきます。
隣の柏ビーチでは、海水浴やキャンプを楽しむこともできます。
柏ビーチの詳しい情報は、一番下にリンクを貼っておきます。
柏漁港、基本情報
住所:〒649-1221 和歌山県日高郡日高町志賀
駐車場:無料
トイレ:隣の柏ビーチにきれいなトイレがあります。
釣れる魚:アオリイカ、チヌ、マダイ、ガシラ、メバル、カマス、キス、太刀魚、青物、アジ
おすすめ:アオリイカとキス
柏漁港~釣り場3つ紹介~(写真付き)
漁港内の釣り場を、写真付きで紹介していきます。

柏ビーチ側からみた、柏漁港の全体像です。
漁港の手前まで車で行くことができますが、柏ビーチも利用するならこちら側に駐車しても良いですね。
柏ビーチ側の駐車場にはきれいなトイレもあります。
釣り場1~漁港~

漁港内は外側が高く、内側が一段低くなっています。
内向き、外向き、どちらも足元に墨のあとが残っています。
右奥に見えるのが、柏ビーチです。
釣り場2~磯場?浜?~

はしごのような階段を使って、下に降りることができます。
手前は浜で、奥が地磯になっています。
釣り場3~柏ビーチ~

柏ビーチは、小さい砂利の浜です。
遠投するには、目の前にある消波ブロックの間を狙うか、漁港と反対側に歩いていくかです。
柏ビーチの詳しい情報は、下のリンクをどうぞ。
釣れる魚種とおすすめポイント

漁港自体は小さいものの、しっかり釣果があがっています。
釣れる魚種は豊富
年中:アオリイカ、チヌ、ガシラ、メバル
春~秋:マダイ、青物、キス、アジ、太刀魚
秋~冬:青物、太刀魚、アジ
年中、アオリイカやチヌ、根魚が狙えるのがポイントになってきますね。
おすすめポイント
小さい漁港なので、人で込み合うこともありません。
漁港には墨あとがしっかり残っているので、アオリイカが上がっている証拠です。
エギングのランガンポイントの一つに覚えておくと良い釣り場です。
アオリイカ、キス、根魚が狙える仕掛けを持っていっておくと、何かは釣れますね。
まとめ
和歌山県の中紀にある「柏漁港」は小さい漁港ながらも、釣果はしっかり出ています。
年中を通して、アオリイカやチヌが狙えることで、穴場の釣り場として覚えておくといいですね。
横の柏ビーチで海水浴やキャンプ、バーベキューを楽しみつつ、漁港でアオリイカを狙うとアウトドアを満喫できますよ。
アオリイカ狙いのランガンの1つのポイントとしても覚えておきましょう。
