2020年に話題になったダイソーのハンモック(500円商品)を使ってみました。
他のアウトドアメーカーのハンモックと比べると激安の品となっています。
実際に使えるのか、耐久性はどうなのかを検証していきます。

ハンモックを使ってみたいけど…
初めてでどのタイプが良いか…

そんな方にぴったりなのが、ダイソーのハンモックです。
500円なので、最悪気に入らなくても他のハンモック選びの参考になります。
ダイソーハンモックのスペック

サイズ:190×80 (収納時 35×18)
耐荷重:約60キロ
代金:税込み550円です。
付属品:本体、ロープ二本、収納袋
ダイソーハンモック実際に使ってみた
実際にキャンプ場で使ってみたので、写真つきでお伝えしていきます。
木と木の間につるして使用

乗ると沈むので、少し高めに張っておくとゆらゆら感を楽しめます。

設置方法は簡単で、ハンモック本体の端に付属の白いロープを通して木に結ぶだけです。

2mのロープが二本なので、木と木の距離が長い場所や使い方によっては、追加のロープも必要になります。
ちなみに、追加のロープもダイソーやセリアで売っています。100円です。

実際に乗ってみる

5歳の幼稚園児が乗るとこんな感じです。
だいぶと余裕があり、ゆらゆら楽しめます。

身長155cmの子供が乗ると、こんな感じです。
ハンモックにゆられながら、マシュマロを食べているので上半身がかなりでています。
普通に乗ると、全身しっかりと入ります。
大人も乗れる?子供2人でも大丈夫?

実際に子供二人で乗ってみましたが、崩れることなくゆらゆらと楽しめました。
大人も余裕で楽しめます。
身長が180cm以上あると少し窮屈に感じますが、それ以下の方は余裕を持ってハンモックを楽しむことができます。
60キロ以上でも大丈夫?
大人68キロと子供20キロで一緒に乗ってみましたが、ゆらゆらとハンモックを楽しむことができました。
15分程度だったので、長く乗り続ければハンモック本体とロープが痛んでくる可能性があるので、60キロ以上で使用する場合は、自己責任で安全に注意してください。
ハンモックの臭いが…
購入して家で一度広げてみました。
すると、なんとも言えない臭いが…
カビ臭い?ような臭いがしました。
私は気になったのですが、子供たちは気にならなかったようです。
一度洗濯することで臭いは消えたので、気になる方は一度洗濯することをおすすめします。
子供の遊び道具に、大人の優雅な一時に
子供たちはハンモックに乗って、揺らしたり、落とし合いをしたりして遊んでいます。
高さを低くすることで、落ちても痛くないので、安心して遊べます。
小学生くらいの子供なら、ひもを結べたら設置も簡単にできます。
大人で使用する場合は、コーヒーでも飲みながら自然の中で揺られてゆっくりとした時間を過ごすことができます。
まとめ
どうでしたか?
実際に使ってみると、思っていたより丈夫で楽しめるダイソーのハンモックでした。
ハンモックを初めて買おうと考えている人には良い商品です。
500円なので失敗してもそこまで痛くありません。
気に入ればそのまま使い続けてもいいですし、同タイプの他メーカーを購入しても良いですね。
気に入らなければ別タイプを検討する材料になるので、どちらにせよお得感は満載です。
お試し感覚で試せるダイソーの500円商品、ハンモックは見つけたら即買いです。