釣果情報 【最新釣果2023年7月6日~大阪タコ釣り~爆釣】貝塚人工島水路と忠岡ホクシン前!釣れすぎる! 大阪人気のタコ釣りシーズンも開幕して、日が経ちました。新子のミニサイズから徐々に大きくなってきています。今回は良型に出会えるのか、「貝塚人工島水路」と「忠岡ホクシン前(コンビナート)」に調査にいってきました。良型タコに出会えましたよ。今後の釣りの参考にしてみてください。 2023.07.09 釣果情報釣り
釣果情報 【最新釣果2023年6月27日~大阪たこ釣り~】サイズが少し上がってきた?!貝塚人工島水路! 大阪人気のタコ釣り、6月27日の釣果情報をお届けします。タコの釣果で盛り上がっている「貝塚人工島水路」に二週連続調査に行ってきました。今回はサイズアップに期待していましたが、思ったような結果にはなりませんでしたが、今後のタコ釣りの参考にしてみてください。 2023.07.09 釣果情報釣り
釣果情報 【最新釣果2023年6月19日~大阪タコ釣り情報~】大タコも釣れているが、新子サイズがコンスタントに釣れ出した!タコ釣り開幕! 大阪の2023年6月、最新タコ釣り釣果情報をお届けします。例年に比べて大タコが釣れ続いている大阪はタコ釣りでにぎわっています。大タコに加え、新子の数釣りもできる今の時期は、最高にタコ釣りが楽しめます。しかし、釣れる釣れないは腕と仕掛けでかなり左右されます。今釣れている情報をお届けするので参考にしてみてください。 2023.06.22 釣果情報釣り
釣果情報 【大阪タコ釣り開幕!~2023年6月上旬釣果情報~】新子サイズがたくさん釣れ出した!今がチャンス! 大阪のタコ釣りシーズンがいよいよ開幕しました。新子サイズのタコがたくさん釣れています。数が釣れるこの時期は、楽しめる&食べて美味しいと一石二鳥です。タコ釣り道具を持って、大阪の海を回りましょう。たくさんのタコに出会えるので、今回の記事も参考にしてみてください。 2023.06.06 釣果情報釣り
釣果情報 【2023年6月5日~大阪・貝塚人工島~】青物祭り開幕?!釣果情報!メジロ釣れてます!!ベイトもすごい! 大阪人気の釣り場「貝塚人工島」のショアジギング釣果情報です。青物が釣れ出してにぎわっている釣り場ですが、数も上がるようになってきました。青物祭り開幕寸前の大阪貝塚人工島の今の状況と釣果情報をお届けします。次回の釣行の参考にしてみてください。 2023.06.05 釣果情報釣り
釣果情報 【2023年5月・和歌山キス釣り開幕】安定した釣果が期待できる季節が到来!キス釣果情報! 和歌山県で待ちに待ったキス釣りが開幕しました。待ちすぎて3週連続キスを狙いに行き、2日連続安定したキスの釣果が得られたので、開幕と宣言します。釣って楽しい、食べて美味しいキスですので、家族でも楽しめます。手軽に堤防からチョイ投げ、浜で波打ち際~遠投まで、楽しめます。キス狙ってみませんか?! 2023.05.21 釣果情報釣り
釣果情報 【最新釣果情報・2023年5月13日~和歌山マリーナシティ~】青物はまだ釣れている! 和歌山マリーナシティ大波止の青物最新釣果情報をお届けします。4月の青物祭りも終わり、落ち着きだした5月ですが、青物の回遊はまだまだあります。5月13日(土)に調査に行ってきました。ベイトもしっかり入ってきていて、サゴシの釣果がありました。当日の様子を詳しくお届けします。 2023.05.14 釣果情報キャンプ釣り
釣果情報 【最新釣果・貝塚人工島~2022年10月15日~】青物の回遊あり!サゴシ、メジロまだまだ狙えます! 大阪の人気スポット「貝塚人工島」の青物釣果情報をお届けします。青物シーズン真っ只中の貝塚人工島は、ハマチ、メジロ、サゴシ、サワラがコンスタントに釣れ続いています。今がチャンスです。情報を参考に狙ってみてください。 2022.10.18 釣果情報釣り
釣果情報 【最新釣果~2022年10月~大阪・タチウオ開幕?!】岸和田周辺でも太刀魚が釣れだした! 大阪の各地で太刀魚情報があがってきました。大阪最南端の「小島漁港」「とっとパーク小島」での釣果は安定しているものの、それ以外では貝塚など安定しない状況でした。そこで太刀魚の群れはどこにいったのかと岸和田周辺を探していると、見つけました。太刀魚は着実に北上してきています。今回は岸和田周辺での太刀魚釣果情報をお届けします。 2022.10.18 釣果情報釣り
釣果情報 【最新釣果~2022年9月25日~貝塚人工島・青物爆釣祭り~継続中!昼間もナブラあり!】 大阪有名釣り場、貝塚人工島の青物釣果情報です。9月に入って連日青物の釣果情報で祭り状態になっている貝塚人工島ですが、実際に調査に行ってきました。噂通りの祭りでしたが、人の多さもすごく、場所の確保が大変です。釣果情報に加えて、アドバイスと場所確保の方法もお伝えします。 2022.09.26 釣果情報釣り