今のバーベキューコンロに満足している?種類を知って、自分に合った物を選べば、楽しさ倍増!

キャンプ道具・バーベキュー用品
らい道
らい道

バーベキューを楽しむためには、自分のスタイルに合ったコンロを見つけることが大切です。

種類も多く、値段もピンからキリまであるので、どれを買ったらいいか迷いますよね。

そこで今回は、使用する「人数・目的・場所」に合わせた種類と選び方を紹介します。

バーベキューコンロのタイプは3種類

らい道
らい道

バーベキューコンロのタイプは、大きく分けると3種類です。

順番にご紹介していきます。

スタンダードタイプ

出典:楽天市場

皆さんがイメージするバーベキューコンロは、ほとんどがこのタイプになっています。

初めて購入するのに向いているタイプです。

70~80cmの高さがある足がついているのが特徴です。

家族や友人、大人数で楽しみたい人におすすめできるタイプになっています。

4本の足をコンロ本体に取り付けるだけの簡単設営が可能です。

卓上タイプ

出典:楽天市場

2~4人用でゆっくりと食事を楽しむタイプです。

机の上で完結するバーベキューになるので、準備なども楽な物が多いです。

卓上タイプは、少人数で楽しむための物が多く、ゆったりと時間を楽しめます。

足の上にコンロ本体を乗せるタイプや折り畳み式など、種類も豊富になっています。

焚き火台タイプ

出典:楽天市場

焚き火台タイプは、バーベキューも焚き火も一台で楽しめるタイプになります。

バーベキューの後に焚き火がしたい、焚き火をしながら食事も楽しみたい。

どちらかに当てはまれば、即購入です。

バーベキューやキャンプで焚き火も楽しみたい、山で拾った木で暖まりたい方にはおすすめできる商品です。

ソロで楽しむことを前提に作られている物が多いのですが、2~4人くらいならこれ一台で十分バーベキューから焚き火まで楽しめます。

アウトドアに慣れてきた時に、二台目として活用している人も多いです。

食事はスタンダードタイプ、横で焚き火台で焚き火と魚介類を焼くなど。

選び方は「人数・目的・使用場所」

らい道
らい道

バーベキューコンロの種類を紹介してきましたが、ここからは、選び方をお伝えしていきます。

注意するのは、自分たちのスタイルに合わせたコンロを選ぶことです。

ポイントは…

「人数・目的・使用場所」です。

順に説明していきます。

人数に合わせて

ソロ(1人)

焚き火台タイプor卓上タイプ

出典:楽天市場

焚き火台タイプだと、一人で楽しむのが目的なので、慣れてくると焚き火もしたくなります。

自分だけの時間を楽しむのに、火を見て暖をとるのは最高の時間になります。

そこで、一台で食事と焚き火が楽しめる、「焚き火台」タイプがおすすめです。

卓上タイプは、焚き火台と比べると片付けが簡単な物が多いです。

食事と焚き火を楽しみたいなら、「焚き火台」を、片付けを簡単に済ませたいなら「卓上タイプ」の折りたためる物やトランク型がおすすめです。

2~4人(ゆったり楽しむ)

卓上タイプorスタンダードタイプ

出典:楽天市場

卓上タイプは、机の上だけで完結できるので、他に準備する物が少なくて済みます。

冬にみんなで鍋をつつくような感覚で、コンロを囲んでまったりとした時間を過ごすことができます。

スタンダードタイプは、簡単に設営できるものがあります。

4本の足が、さらに半分にできコンパクトにまとまるタイプです。

これだと、持ち運びも便利で、いざという時は卓上に置いても利用できるので、4人用のサイズを選びましょう。

ファミリー、友人、大人数

スタンダードタイプ

出典:楽天市場

家族や友人、大人数で楽しむには「スタンダードタイプ」一択です。

家族だけなら4人用、友人や家族同士で楽しむ可能性があるなら、5~7人用を選んでおきましょう。

もし、キャンプや焚き火をしようと考えているなら、スタンダードタイプと焚き火台を両方持っておくと楽しさが倍増します。

私も持っていますし、ほとんどのキャンパーさんは、コンロと焚き火台など、二つ以上のコンロ・グリルを持っています。

初心者のうちは想像しずらいかもしれませんが、慣れてくると使い分けをしていくこともあるので、アウトドアを続ける可能性があるなら持っておいて損はありません。

目的に合わせて

一人でキャンプに行くなら、できるだけ荷物を減らした方が移動や片付けがスムーズに行えます。

そんな時は、折り畳み式の焚き火台タイプがおすすめです。

人気お笑い芸人のヒロシさんが使っているピコグリルがおすすめです。

軽くて折りたたんでリュックに入ります。

値段が気になる場合は、似た商品があります。

問題なく使用できます。

料理を楽しみたいなら、本体が安定するスタンダードタイプ。

お肉以外にも、焼きそば、パエリア、スープなどを楽しみたい場合には、こちらがおすすめです。

家の庭で使用するのではなく、持ち運んでキャンプ場や海辺で行う場合には、軽量タイプがおすすめです。

少人数なら軽量タイプでも対応できますが、家族や大人数で行うなら、スタンダードタイプです。

こういった具合に、自分の使用するシチュエーションに合わせて考えていくと、選ぶバーベキューコンロがわかってきますよ。

使用場所に合わせて

家の庭や実家で使う程度という方は、5~7人用の大型のスタンダードタイプがおすすめです。

据え置き用に重めの物を選んでも大丈夫です。

すぐに水道が使えるので、スチール(鉄)タイプでも、使用後すぐに洗えば長持ちします。

海辺などで使用する場合には、必ずステンレスタイプのバーベキューコンロを選びましょう。

サビにくく変形しにくいので海辺で使いやすく、片付けで困ることもありません。

まとめ

バーベキューコンロの種類がわかったら、自分に合ったコンロ(グリル)を選んでアウトドアを楽しんでください。

悩んだ時は、とりあえずスタンダードタイプを買って、使っているうちに自分のスタイルがわかってくるので、そこから別のタイプを選ぶのも楽しみが倍増しますよ。

バーベキュー、アウトドアを素晴らしい時間にしてください。

【有名メーカーと激安品を使って徹底比較】人気のバーベキューコンロはどっちがお得?!選び方も紹介!
バーベキューコンロを選ぶ時に、誰もが悩む有名メーカーと激安品のどちらがいいのか。その悩みを解決する内容になっています。実際にどちらも使ってみたからこそわかる、違いと選び方を、2つの比較を通して紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
タイトルとURLをコピーしました