【大活躍!】ダイソーメスティンのすべて。シーズニングから炊飯、手入れまでまとめて紹介。

daiso-messtin キャンプ道具・バーベキュー用品

ダイソーにメスティンの在庫が無く、売り場をたくさん回ってやっとの思いで見つけた人も多いですよね。

苦労して手に入れたダイソーメスティンだからこそ、最高の状態を保ちつつ使用できるようにシーズニングから炊飯、お手入れまでを写真付きで紹介していきます。

家でも簡単にできる飯盒を楽しみつつ、出来立ての美味しい白ご飯をキャンプでいただきましょう。

アレンジしだいで、キャンプ飯のレパートリーが増えるメスティンの魅力を存分にお伝えします。

気になるお手入れ方法も載せているので、この記事を読めばダイソーメスティンのすべてがわかります。

2020年6月に発売されてから、売り切れ続出のダイソーのメスティン。見つけたらラッキーです。

ダイソーメスティンの基本情報

ダイソーのメスティンは、2020年6月に100円ショップ最大手のダイソーから販売され、瞬く間に売り切れ続出となった話題の商品です。

値段が500円と破格の設定になっているのも人気理由の一つです。

キャンプ初心者からベテランまで、初めてメスティンを使ってみようと考えている人にも購入しやすい価格設定になっています。

他社で売られているメスティンは、どれも1000円以上します。

ダイソーがキャンプに力を入れてきた証拠ですね。一度試してみる価値はありますよ。

サイズ:15×8×5cm ハンドルまで含むと25.5cm
重さ:約103g
炊飯:1合炊き
材質:アルミニウム ハンドルはステンレス鋼 ハンドルカバーはシリコーンゴム

ダイソーメスティンの特徴

熱伝導率の高いアルミ製なので、ご飯が美味しくふっくら炊けます。

トランギアのメスティンを使っている人からすると、少し小さく感じると思います。

ダイソーのメスティンを売り場で見つけた時に、想像していたより一回り小さいなと感じました。

小さい分、女性や子供も扱いやすくなっています。

女性camperにも人気があり、ファミリーキャンプでも活躍すること間違いなしです。

ダイソーメスティンを心置きなく使うために、使用前の準備をしていきましょう。

ダイソーメスティン、シーズニング

シーズニングって何?

メスティンのシーズニングとは、アルミをならして保護することです。

具体的には、メスティンのアルミに薄い皮膜を張ることです。

シーズニングをすることで様々なメリットがあります。

シーズニングするメリットは2つ

1.焦げ付きの防止

2.アルミ(金属)臭を防ぐ

この2点になります。

焦げ付くと傷むのも早くなります。

アルミ(金属)臭が料理につくと、せっかくの料理が台無しになってしまいます。

この2点を防ぐためにもシーズニングを行うことをおすすめします。

シーズニングをして、美味しい炊飯、キャンプ飯を作りましょう。

【シーズニング手順】
1.鍋に米のとぎ汁を用意
2.ハンドルを外してメスティン全体がとぎ汁に浸かるようにする
3.火をつけて沸騰してから30分待つ
4.30分後に火を止め、手を入れられるくらいの温度になるまで待つ
5.手で水洗いをし、ヌメヌメをとる
6.乾かして完成

1.鍋に米のとぎ汁を用意

お米をといだ時の、とぎ汁を残しておきましょう。

2.ハンドルを外してメスティン全体がとぎ汁に浸かるようにする

ハンドル以外は全てシーズニングするので、ハンドルをとって全体が浸かるように入れましょう。

3.火をつけて沸騰させ、30分待つ

沸騰したら弱火にして30分間ぐつぐつと煮込んでください。

4.30分後に火を止め、手を入れられるくらいの温度になるまで待つ

あせって火傷をしないように、ゆっくり待ちましょう。

5.手で水洗いをし、ヌメヌメをとる

このヌメヌメが残ると、乾いた時にカピカピになるので手でこすって取りましょう。

6.乾かして完成

どうでしたか?

誰でも簡単にできるので、ぜひやってみてください。

ダイソーメスティンと違い、トランギアや他社の場合、シーズニングとバリ取りが必要になります。

ダイソーのメスティンはバリ取りが不要なので、炊飯前の準備はこれで完了です。

お疲れ様でした。

いよいよ、炊飯に入っていきます。

炊飯の準備物

【炊飯の前に準備する物】
1.ダイソーメスティン
2.米1合
3.水200ml
4.固形燃料
5.台(ポケットストーブor100均のクッカースタンド)

以上の5点を揃えたら、誰でも簡単に飯盒することができます。

ほぼ100均で揃えることができます。

固形燃料での飯盒の手順を紹介します。

固形燃料で炊飯する手順

【固形燃料で炊飯する手順】
1.お米を洗う
2.お米と水200mlをメスティンに入れる
3.蓋をして台に乗せ、固形燃料に火をつける
4.火が消えたらタオルで包み裏返して15分待つ
5.ふっくら炊けたご飯の出来上がり
※コンロやシングルバーナーで炊飯する場合も解説します。

以上です。

では、写真で見ていきましょう。

1.米を洗う
2.米と水200mlをメスティンに入れる
3.蓋をして台に乗せ、固形燃料に火をつける
4.火が消えたら裏返してタオルに包んで15分待つ
5.ふっくら炊けたご飯の出来上がり

家でもキャンプ場でも、どこでも簡単に飯盒を楽しむことができます。

コンロやバーナーを使った手順も簡単にできるので紹介します。

【コンロによる炊飯の手順】
1.お米を洗う
2.お米と水200mlをメスティンに入れる
3.蓋をして火をつける
4.沸騰したら重しを乗せて弱火で15分待つ(蓋がポコポコして水が溢れてくる)
5.タオルで包んで裏返して15分待つ

固形燃料で炊飯する時と違うところは、沸騰してから重しを乗せて弱火で15分待つことです。

お焦げを作りたい場合は、弱火で15分待つ所を25~30分にしましょう。

食欲をそそるお焦げができますよ。

お米を美味しく炊くワンポイント

炊飯の時に美味しく炊くポイントがあります。

より美味しくし炊きたい方や、自分の好みに合わせたお米を飯盒したい方は以下の手順を行ってみてください。

炊き上がりをタイプ別に紹介します。

【お米の硬さ調整方法】
ふっくら炊きたい→メスティンにお米と水を入れてから30分待って火をつける。
         お米に水がしみ込んでふっくらと炊けます。
硬い米が良い方→水を30ml減らす。硬めでシャキッと炊けます。
やわらかい米が良い方→米の量を1割減らす。水分を多く含んでしっとり炊けます。

私が実際に行っている方法です。

火にかける時間や蒸らす時間を変更することでも、炊き上がり方を調整できるので慣れてきたら試してみてください。

メスティンを使ったキャンプ飯

ダイソーのメスティンを使用した簡単キャンプ飯を2つ紹介します。

男飯に近いですが、キャンプ中に簡単にできるので試してみてください。

メスティンを使ったキャンプ飯は、アレンジしだいでレパートリーが増えます。

釣りたて鯛飯

炊飯の準備ができたメスティンに、チャリコ(鯛の子)を焼いて、白だし、醤油、塩、みりんを加えて炊くだけで、鯛めしが完成します。

最後に混ぜてから食べると、なんとも美味しい鯛飯に早変わりします。

釣りたての魚じゃなく、買ってきた魚の切り身でもいけるので焼いてから入れましょう。

野菜と牛ミンチの炊き込みご飯

炊飯の順ができたメスティンに、刻んだ野菜と牛ミンチ、塩コショウ、しょうゆ、みりん、だし汁を入れたら後は炊くだけです。

少し水を少なくするのがポイントです。

キャンプ場での簡単家族クッキングに最適なキャンプ飯です。

ダイソーメスティンのお手入れ方法

使用後

水とスポンジでかるく洗いましょう。

汚れがひどくない写真のような場合は、水とスポンジで洗えば十分です。

しっかり乾かすことも忘れずに。

焦げや汚れがひどい場合

焦げや汚れがひどく水で洗っても取れない場合は、水洗いをした後にもう一度水を入れて沸騰させます。

焦げや汚れが浮いてくるので、取れやすくなります。

汚れに困った時は、試してみてください。

洗剤は使わない

基本的に洗剤は使わないようにしましょう。

理由は、シーズニングで皮膜を張ったのに、洗剤を使用すると取れてしまうからです。

どうしても汚れが落ちなくて気になる場合のみ、洗剤を使用するようにしましょう。

定期的なお手入れ

基本的には必要ありません。

洗剤を使ったあとや、気になる部分がある場合にはお手入れをしてみましょう。

お手入れ方法は、もう一度シーズニングをすることです。

再度シーズニングをする場合は、購入時の状態に戻す気持ちで洗剤を使ってしっかり洗ってから行いましょう。

そうすることで、全体にもう一度皮膜を張ることができます。

シーズニングしたメスティンの比較

ダイソーのメスティンを2つ購入したので、比較してみました。

結論

10回使用した感想として、シーズニングした方が焦げ付きが少なく、汚れの落ちが良かったです。

シーズニングしていない方のダイソーメスティンも、過度に炊いたりしなければ焦げ付きも気になる程ではなく、汚れの落ちも悪くありません。

使用回数が増えてどうなってくるかも検証していきます。

まとめ

ダイソーのメスティンを買ってから行う、シーズニング、炊飯、手入れの方法を紹介しました。

購入した後には、ぜひ参考にしてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました